台湾の夏といえばマンゴー!
ということで、2024年8月上旬に台北へ。
今回は、台北の中山・双連エリアでおすすめのマンゴーかき氷店を紹介します。アクセスも良く、観光で訪れることも多いエリアなので、観光の一休みに冷たいマンゴーかき氷をご賞味ください◎
▼合わせて読みたい
【台北】おすすめマンゴーかき氷店「華西街珍果」(西門・龍山寺エリア)
ゴロゴロマンゴーにふわふわ氷!見た目も味もダブルで感動!
今回訪れたのは中山区にある「撞記」というお店。
MRTで行く場合は、淡水信義線(赤線)の「民権西路駅」、もしくは中和新蘆線(黄線)の「中山国小駅」が最寄りになります。

訪問したのは平日の午後。
先客はいましたが行列などはなく、すぐに着席することができました。

座席は店外に約15席ほど。
お店自体は小さいため、場合によっては待ちが発生するかもしれません。
座席を確保したらカウンターで注文します。メニューには日本語があるので安心です◎。

今回はもちろん、お目当ての芒果雪花冰(マンゴーかき氷)を注文。
価格は150元(約700円)です。
支払いは注文時ではなく、商品がテーブルに運ばれてきた際に集金されます。

これが撞記のマンゴーかき氷!!
大きめにカットされたマンゴーがこぼれ落ちそうなくらいのっていて、とってもおいしそう!!
立体的で見た目も美しい。
マンゴーかき氷が運ばれてきたときには、周りの観光客からも歓声が上がります。


もちろんお味も最高で、マンゴーは甘く、ボリュームも満点で食べ応え抜群◎
下のかき氷はふわふわで、ジューシーなマンゴーとよく合います。

円安のご時世とはいえ、このボリュームを約700円でいただけるのはありがたい!
一口一口噛みしめながら、最後まで美味しく頂きました。
なお、当店のマンゴーかき氷はボリュームがあるので、2人でシェアしてちょうど良いくらいかと思います。
今回は1人で完食しましたが、かなりお腹いっぱいになりました!
食後は体の熱も吹き飛び、また観光に繰り出す元気をチャージできましたよ!
当店ではマンゴーかき氷だけでなく、フルーツジュースや緑豆スムージーなど、ドリンク系のメニューも多く提供していますので、興味があればそちらもご賞味ください。

店舗情報
住所:台北市中山区錦州街30巷1號
アクセス:淡水信義線「民権西路駅」4号出口から徒歩約10分
中和新蘆線「中山国小駅」2号出口から徒歩約9分
営業時間:11:30~22:00
定休日:月曜
▼合わせて読みたい
【台北】おすすめマンゴーかき氷店「華西街珍果」(西門・龍山寺エリア)