いつも観光客で溢れかえる西門エリア。

ここに、台湾の人気スイーツ「タロイモ団子」をいただけるお店があります。
でも当店でいただけるのは、他とは違う超巨大なタロイモ団子!

その様子を詳しくレポートします。

台湾の伝統的スイーツ「芋園」

多様なお店が立ち並ぶ西門エリアは、台北駅からのアクセスも良く、常に多くの観光客が行き交う人気観光地。

その一角に佇むのが、今回ご紹介する「王福芋園」です。

芋園とは、蒸したタロイモをこねて団子状にしたスイーツで、口いっぱいに広がるタロイモの香りと、モチモチ食感がやみつきになる台湾の伝統的なスイーツです。

ちなみに、タロイモ以外を用いた団子もあり、サツマイモを使った「サツマイモ団子」は、上の写真のように鮮やかなオレンジ色が特徴。

その他、紫芋を使ったものなどもあり、見た目もカラフルで写真映えにもなるスイーツです◎

台湾人もびっくり!巨大タロイモ団子

今回は、こちらも台湾の伝統的スイーツである豆花(トウファ)を注文し、トッピングに巨大タロイモ団子、巨大サツマイモ団子、ハトムギ、さらに黒糖粉粿という黒糖味のゼリー状のスイーツを選びました。

▼豆花の関連記事はこちら

「王福芋園」の特徴は、トッピングの団子の大きさ。

写真でどこまで伝わるかはわかりませんが、同行した台湾人もびっくりするくらい、とにかく大きいんです!!

拳で比較するとこんな感じ…
ちなみに、大きくなっても味は変わらずとても美味◎

豆花も好みの味で、滑らかな舌触りと大豆の香りがとってもおいしい!!
個人的に、豆花と芋園の組み合わせが大好きで、必ず追加したくなるトッピングです。

今回は写真の1杯を2人でシェアしていただきました。
小腹を満たすにはちょうどいい分量です。

日本語メニューもあり!席数は少ないので気を付けて

お店に着いたら、まず席を確保してください。

今回は運よく待ち時間なしで入店できましたが、テーブルは3つほどしかなく、混雑している場合は待ちや相席などが発生するかもしれません。

メニュー表面
メニュー裏面

当店には日本語メニューがあるので安心◎

メニューの表面にはトッピングが決まったセットメニューが、裏面にはカスタマイズ用のメニューが記載されています。

今回ご紹介した巨大なタロイモ団子とサツマイモ団子を食べたい場合は、メインとなる豆花などをまず選び、裏面のトッピングから「P. 巨大なタロイモ団子」を注文してください。

トッピングをすべて自分で選ぶ場合は、3種類くらい選択するのが良いかと思います!

人気エリアにあり、観光の合間にも行きやすいお店です。
ぜひ訪れてみてくださいね。

店舗情報

王福芋園
住所:台北市萬華区峨眉街5-2
営業時間:14:00~22:00
定休日:不定休
アクセス:板南線・松山新店線「西門駅」6号出口から徒歩約2分

Follow me!